8/30 設立記念イベント『みんなでつくろう!練馬生まれの自然エネルギー!』 を開催しました
8月30日(土)、練馬区のCoconeri(ココネリ)において、「練馬グリーンエネルギー(NGE)」の設立イベントを開催しました。
心配していたお天気にも恵まれ、私たちの予想を超える、なんと100名以上の方々が参加してくださいました。
イベントは、映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』の上映、市民発電の先輩「多摩電力」の山川勇一郎さんによる講演、そして、みなさんに参加していただくワークショップと、ちょっと欲張りな3部構成。
NGEメンバーは、参加してくださる方に楽しんでいただけるのか、ドキドキしながら当日を迎えましたが、山川さんのわかりやすく魅力的なお話で盛り上がり、続くワークショップも賑やかに行われました。
ワークショップでは、練馬の地図と「東京ソーラー屋根台帳」を見ながら、みんなでワイワイ、ソーラー発電ができる屋根を探しました。屋根はもちろん、「農地は?」「ビニールハウスは?」と、みんなでアイディアを出すうちに、練馬の可能性を十分に感じることができたイベントになりました。
参加してくださったみなさま、応援してくださったみなさま、本当に有り難うございます。
ここがある意味、私たちのスタートライン! 今後もメンバーみんなで力を合わせて前進していきますので、ぜひ、応援、よろしくお願いします。
一緒に頑張ってくれる方も、待っています!
イベントに合わせていただいた応援メッセージはこちら
+++++++++++++++++++++++++++++
【開催済 たくさんのご来場をありがとうございました】
8/30 練馬グリーンエネルギー設立イベント
「みんなでつくろう! 練馬生まれの自然エネルギー」
東日本大震災による原発事故を経験し、「原発に依存しない社会をつくりたい」と思った私たちは、地域での自然エネルギーづくりをめざす「練馬グリーンエネルギー」を設立することにしました。
その記念として、以下のイベントを開催いたします。
自然エネルギーや市民発電に関心のある方、もう少し知りたい方、お誘い合わせのうえ、ぜひお気軽にいらしてください。少しでも一緒に活動してくださる方、大募集です!
【プログラム】
13:30 映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映
14:30 講演「ひろがる市民発電事業―多摩電力の実践から」
山川勇一郎氏
(一般社団法人多摩循環型エネルギー協会理事・多摩電力合同会社副代表)※
山川氏は、富士山麓の環境NPOで、約10年に亘って自然体験型の環境教育に携わる。昨春にUターン、現在、多摩における地域エネルギー事業の中心的役割を担う。
※多摩電力合同会社とは?
東日本大震災後の自然エネルギー普及の市民運動を元につくられた、屋根貸し太陽光発電ビジネスを主体とした事業会社。市民のおもいのこもった「志金(しきん)」を集め、ニュータウンの屋根や公共施設などの豊富な資源を活用して太陽光パネルを設置し、「エネルギーの地産地消」を、ビジネスを通じて実現しようとしている。
15:30 ワークショップ「練馬でさがそう! 市民発電のできそうな場所」
WEBサイト「東京ソーラー屋根台帳」を使って、実際に候補地をさがします。面白いですよ!
【参加費】500円
【定員】 100名(先着順)
【場所】 Coconeri3F 練馬区立区民・産業プラザ研修室1 ※
※東京都練馬区練馬1-17-1(練馬駅北口出てすぐ)
http://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html
お申込み・お問い合わせは、下記までご連絡お願いいたします!
・メール: info@nerimagreen.com
・FAX: 03-5912-9086