11月1日(土)
「上総鶴舞ソーラー発電所」の見学会を行いました!
ソーラーパネルを耕作地の上に設置して発電する「ソーラーシェアリング」。そのパイオニア的存在の上総鶴舞ソーラー発電所の見学会を行いました。昨年2013年4月の売電開始から、順調な運営を続け、大きな注目を集めている発電所です。
上総鶴舞ソーラー発電所のある千葉県市原市は、都心から50キロ圏内。発電所は、房総半島の内陸部にあります。迎えてくださったのは、設置者である高澤真さん。到着したとたんに本降りになった雨音をバックに、畑の脇のビニールハウスで、高澤さんから、設置の技術的なことから、設置にこぎ着けるまでの準備や協力者の存在、申請手続きのことまで、将来的に練馬でソーラーシェアリングを実践したいと願う私たちにとって、本当にためになるお話を聞くことができました。
その後、何と雨も小ぶりになり、畑に出て、3mの高さに整然と並ぶパネルの下で、すくすくと育つ作物を見ながら説明を受けました。
上総鶴舞では、750㎡の設置面積に、100Wのパネルを348枚設置。発電実績としては、年間、約4万kWhで、これは一般家庭の10軒分に相当します。42円/kWhで電力会社に売っているため、年間約170万円の収入になるそうです。
そのうえ、高澤さんによると、サトイモなどのイモ類、ネギやショウガ、白菜、ピーマンなど、ほぼ、どんな種類の作物でも、問題なく栽培できるそうです。キュウリやトマトなどは、太陽光パネルの下にさらにビニールハウスをたて、その中の栽培でまったく問題がないとのこと! 高澤さんをはじめ、ソーラーシェアリングをなさっている方の実績を、知識としては知っていたものの、実際に元気に育っている作物を見ると、とても勇気が湧いてきました。
充実した内容のお話であったことはもちろん、とても楽しく語ってくださった高澤さんに、訪問した一同、感謝の気持ちでいっぱいです。いただいた知識と元気をもって、練馬でも、実現に向けて、頑張って行きましょう!
開催済み。ご参加ありがとうございました。
練馬グリーンエネルギー 連続講座 vol. 2
「ソーラーシェアリング」畑で農作物+発電
「上総鶴舞ソーラー発電所」見学会参加者募集!!
ソーラーパネルを耕作地の上に設置して、耕作で余剰した太陽光を利用する「ソーラーシェアリング」。そのパイオニア的存在の上総鶴舞ソーラー発電所を、一緒に見学に行きませんか?東京都23区で最大の緑被率を誇る練馬区でも、「ソーラーシェアリング」を実現できればいいですね。
日時 11月1日(土) 12:00~14:00
場所 上総鶴舞ソーラー発電所
参加費 500円(資料代)
定 員 20名 (予約制/先着順)※定員に達し次第締め切らせていただきます。
【集 合】
現地集合 :千葉県市原市下矢田963
小湊鉄道上総鶴舞駅と上総川間駅の中間、鶴舞297直売所にあります。
電車で練馬から片道約2時間半かかります。
電車のは方上総鶴舞駅に11:46分着の電車でお越しください。
畑で昼食後、見学し説明を伺います。昼食は各自でご持参ください。
※ 3連休中につきお車の方は混雑が予想されますので、ご注意ください。)
※ 忘れずに、昼食をご持参ください。付近では販売しておりません。
【お申込】
お問い合わせからお申し込みください
[FAX] 03-5912-9086
チラシはこちらのPDFをダウンロードしてください